お知らせ 高知近代史研究会第121回研究会 大江卓と中江兆民ー天衣無縫のヒューマニズム 高知近代史研究会第121回研究会「大江卓と中江兆民――天衣無縫のヒューマニズム」を開催します。高知近代史研究会会員以外の方も御聴講いただけますので、ぜひお気軽に御参加ください。【趣旨】同じ年に土佐に生まれ幕末から明治維新という時代を生き、そ... 2025.01.12 お知らせ
お知らせ 高知近代史研究会第120回研究会「高知県社会運動史研究の成果と課題」 高知近代史研究会第120回研究会「高知県社会運動史研究の成果と課題」を開催します。高知近代史研究会会員以外の方も御聴講いただけます。御興味のある方は,ぜひお気軽に御参加ください。報告者:吉田 文茂 氏(高知県社会運動史研究会副会長)日時:令... 2025.01.05 お知らせ
お知らせ 第25回社会科自由研究作品展 「第25回社会科自由研究作品展」2025(令和7)年1月18日(土)~2月24日(月・振休)高知市内の小・中学生が,夏休みに取り組んだ郷土の歴史や人物などの自由研究作品が,今回は153点寄せられました。歴史・人物,地理・文化,総合・体験など... 2024.12.20 お知らせ
お知らせ 全国みんけん連第5回大会(高知大会) 全国自由民権研究顕彰連絡協議会(全国みんけん連)第5回大会 この度,当館と全国自由民権研究顕彰連絡協議会(以下「全国みんけん連」)の共催で,全国みんけん連2024年度総会及び第5回大会(高知大会)を開催します。高知県内の研究者や学芸員による... 2024.09.01 お知らせ
お知らせ 自由民権150年記念講演会「中江兆民の時代」(講師:平田オリザ氏) この度,当館では,自由民権150年を記念した記念講演会「中江兆民の時代」を開催いたします。 講師は,昨年12月にNHK「100分de名著」で中江兆民著『三酔人経綸問答』を解説した,平田オリザ氏(劇作家・芸術文化観光専門職大学学長)です。 ど... 2024.09.01 お知らせ
お知らせ 令和6年度 秋のイベントスケジュール 当館では,立志社創立150年記念企画展「民権自由の幕開け」(令和6年9月14日~11月24日)の開催にあわせて,各種イベントを開催いたします。この機会にぜひ自由民権記念館にお越しください。 ※ 各種イベントの詳細につきましては,トップページ... 2024.09.01 お知らせ
お知らせ 立志社創立150年記念企画展 民権自由の幕開け 立志社創立150年記念企画展 民権自由の幕開け 明治が始まって間もない頃、日本にまだ国会や憲法はなく、そこで暮らす人々も、大半は「政治」を自分たちには関係ないものと考えていました。そんなな... 2024.08.28 お知らせ
お知らせ 高知近代史研究会「土佐の民権、米国の『革命』」のお知らせ 当館では、この度、高知近代史研究会第118回研究会「土佐の民権、米国の『革命』」を開催します。高知近代史研究会会員以外の方も聴講いただけます。ぜひご参加ください。講師:白岩 英樹氏(高知県立大学文化学部 准教授)日時:令和6年8月31日(土... 2024.08.02 お知らせ
お知らせ 夏休み企画「民権150年 板垣退助といろいろなお札展」のお知らせ 当館では、夏休み企画「民権150年 板垣退助といろいろなお札展」を開催いたします。 1874年、板垣退助らが民撰議院設立建白書を左院に提出し、これをきっかけに自由民権運動が始まったとされ、本年2024年は150年目に当たります。これを記念し... 2024.07.30 お知らせ
お知らせ 「教員のための博物館の日」のお知らせ 当館では、この度、学校の先生方に当館をより活用いただくためのイベント「教員のための博物館の日」を開催します。展示解説や学習グッズ体験等の特別プログラム(要申込)のほか、無料で常設展示室を見学することができる1日となっています。多くの教員のみ... 2024.07.24 お知らせ