紀要


表紙画像 書名・内容 発行年 出版形式 在庫 価格(円)
紀要 第1号
高知市立自由民権記念館紀要 第1号
  • 創刊にあたって

  • 中江兆民と現代/ 松永 昌三

  • 植木枝盛の死因について
    / 外崎 光広

  • 1989・1990年度収集資料目録

  • 憲政記念館文庫目録

  • 1990年度統計及び主な事業実績

1991 B5判51頁 500
紀要 第2号
高知市立自由民権記念館紀要 第2号
  • 土佐の自由民権運動と民衆
    / 井上 清

    1

  • 明治二十五年臨時総選挙における「土佐派」の対応について
    / 篠田 充男

    13

  • 資料紹介「明治二十五年高知県通常県会決議録」
    / 篠田 充男

    30

  • 選挙大干渉百年全国集会の記録
    / 筒井 秀一

    40

  • 1991年度収集資料目録

    46

  • 1991年度資料寄贈者一覧

    49

  • 宇田文庫目録

    50

1993 B5判57頁 500
紀要 第3号
高知市立自由民権記念館紀要 第3号
  • 1892年 選挙大干渉の歴史的位相
    / 安在 邦男

    1

  • 憲法からみた議会制民主主義
    / 奥平 康弘

    8

  • 謝花昇の国政参加
    / 伊佐 眞一

    14

  • 全国各地の現状報告
    / (司会)新井 勝紘・篠田 充男

    18

  • 立憲政治を支えたもの
    / 永井 秀夫

    28

  • 選挙大干渉と石川県
    / 森山 誠一

    35

  • 高知県における選挙大干渉について
    / 公文 豪

    39

  • 佐賀県内に於ける選挙大干渉の経緯
    / 尾形 善次郎

    46

  • 選挙大干渉をめぐる権力と議会
    / 大日方 純夫

    54

  • 選挙大干渉百年全国集会研究報告質疑討論
    / (司会)松尾 章一

    60

  • 《総括》問題の所在
    / 後藤 靖

    66

  • 1992年度収集資料目録

    73

  • 1992年度資料寄贈者一覧

    75

1993 B5判76頁 500
紀要 第4号
高知市立自由民権記念館紀要 第4号
  • 土佐と神奈川の民権家交流-相宗・湘南社をめぐって-
    / 大畑 哲

    1

  • 板垣退助と西南戦争
    / 外崎 光広

    14

  • 奥村多喜衛と排日予防運動
    / 島田 法子

    29

  • 板垣会所蔵資料紹介
    / 筒井 秀一

    37

  • 1993年度収集資料目録

    42

  • 檜垣家資料目録

    43

  • 濱口雄幸関係資料

    46

  • 1993年度資料寄贈者一覧

    51

1995 B5判51頁 500
紀要 第5号
高知市立自由民権記念館紀要 第5号
  • 土佐自由民権研究会史
    / 公文 豪

    1

  • 府県会規則下高知県会議員の異動について
    / 筒井 秀一

    50

  • 1994年度寄贈寄託資料・貴重図書目録

    69

  • 1994年度資料寄贈者一覧

    72

1996 B5判73頁 500
紀要 第6号
高知市立自由民権記念館紀要 第6号
  • 戦前・戦後の女性史
    / 犬丸 義一

    1

  • <資料紹介>富家村実況 出多羅目草誌

    12

  • 『出多羅目草誌』の筆者・別役儁
    / 公文 豪

    46

  • 1995年度寄贈資料目録

    60

  • 1995年度資料寄贈者・団体一覧

    61

1997 B5判62頁 500
紀要 第7号
高知市立自由民権記念館紀要 第7号
  • 植木枝盛についての研究目録
    / 外崎 光広

    1

  • 「和田三郎」資料紹介と著作目録および略年譜
    / 藤原 和雄

    53

  • <資料紹介>高田一二関係資料
    / 島村 長生

    70

  • 1996年度寄贈資料目録

    100

  • 1996年度資料寄贈者・団体一覧

    101

1998 B5判101頁 500
紀要 第8号
高知市立自由民権記念館紀要 第8号
  • 土佐自由民権研究史
    / 外崎 光広

    1

  • 三つの「憲法の時代」-民権期の憲法草案から100年を見る-
    / 新井 勝紘

    77

  • 1997年度寄贈資料目録

    93

  • 1997年度資料寄贈者・団体一覧

    94

1999 B5判94頁 500
紀要 第9号
高知市立自由民権記念館紀要 第9号
  • 植木枝盛の書簡と滋賀県の民権運動
    / 外崎 光広

    1

  • 中江兆民の新書簡
    / 公文 豪

    12

  • 1998年度資料寄贈者・団体一覧

    19

2000 B5判19頁 500
紀要 第10号
高知市立自由民権記念館紀要 第10号
論文
  • 維新勤王運動と自由民権運動の断層
    / 外崎 光広

    1

  • 自由民権運動と女性の表章
    / 大木 基子

    11

  • 1890年高知県の米騒動
    / 吉田 文茂

    23

中江兆民シンポジウム報告
  • 兆民の大きさ
    / 猪野 睦

    34

  • 2001年の中江兆民
    / 井田 進也

    38

  • 「情」の思想と「理」の思想
    / 松本 三之介

    47

  • 質疑応答

    53

  • 演劇「土佐、いまだ山河ありて 中江兆民」
    / 劇団笛の会

    57

目録
  • 松永文庫(実物資料目録)

    63

  • 広瀬家資料目録

    73

  • 小松頼正・池上隆郎関係資料目録

    81

  • 2000年度寄贈寄託資料目録

    89

  • 2002年度資料寄贈者一覧

    93

2002 A4判94頁 500
紀要 第11号
高知市立自由民権記念館紀要 第11号
論文
  • 南海地震と郷土の復興-70年~140年周期説の新知見
    / 松崎 利雄

    1

  • 土佐進歩党の創立について
    / 吉田 守

    15

目録
  • 2002年度寄贈寄託資料目録

    85

  • 2002年度図書等資料寄贈者一覧

    89

2003 A4判90頁 500
紀要 第12号
高知市立自由民権記念館紀要 第12号
論文
  • 植木枝盛の未発見の著作『民権自由論』などについて
    / 外崎 光広

    1

  • 中江兆民の後期の思想形成過程
    / 井田 進也

    16

  • 幸徳秋水の思想形成
    / 松岡 僖一

    36

資料紹介
  • 高知における大正期の選挙運動
    / 公文 豪

    59

  • 明治期の高知における新聞発行状況
    / 筒井 秀一

    86

目録
  • 2003年度寄贈寄託資料目録

    99

  • 2003年度図書等資料寄贈者一覧

    108

2004 A4判109頁 500
紀要 第13号
高知市立自由民権記念館紀要 第13号
論文
  • 土佐の自由民権運動と外国人
    / 外崎 光広

    1

  • 幸徳秋水と仏教
    / 松岡 僖一

    25

目録
  • 2004年度寄贈寄託資料目録

    91

  • 2004年度図書等資料寄贈者一覧

    92

2005 A4判93頁 500
紀要 第14号
高知市立自由民権記念館紀要 第14号
論文
  • 高知県における戦時体制下の教育政策と軍事教練
    / 下村 由一

    1

  • 近代日本における「国民化」の歴史的意義
    / 金 敬黙

    45

資料紹介
  • 昭和戦前期高知県の青年団運動
    / 公文 豪

    85

目録
  • 2005年度寄贈寄託資料目録

    124

  • 2005年度図書等資料寄贈者一覧

    125

2006 A4判126頁 500
紀要 第15号
高知市立自由民権記念館紀要 第15号
論文
  • 近代土佐の郷土料理の形成
    / 筒井 秀一

    1

  • 植木枝盛の書簡二通
    / 外崎 光広

    25

目録
  • 2006年度寄贈寄託資料目録

    102

  • 2006年度図書等資料寄贈者一覧

    103

2007 A4判104頁 500
紀要 第16号
高知市立自由民権記念館紀要 第16号
2007年度特別展記念論文
  • 植木枝盛と三大事件建白の精神
    / 福井 淳

    1

論文
  • 清末の変法派人士汪康年からの山本憲への手紙-『山本憲関係書簡』の史料的価値を示しつつ-
    / 吉尾 寛

    9

  • 立憲政友会高知支部の分裂と土陽新聞 経営権争奪抗争に関する一考察
    / 岸本 繁一

    27

  • 水野龍・前半生に関するノート-自由民権運動からブラジル移民・植民事業へ
    / 中村 茂生

    39

  • 奥村多喜衛とハワイ日本人社会-19世紀末ホノルル・ダウンタウンの日本人暗黒街掃蕩運動-
    / 中川 芙佐

    57

  • 十五年戦争期の高知朝倉陸軍墓地
    / 小幡 尚

    65

研究ノート
  • 「本願寺高知別院附属育児会」と「高知育児会」の設立について
    / 氏原 和彦

    85

目録
  • 飯田家資料目録

    95

  • 2007年度寄贈寄託資料目録

    111

  • 2007年度図書等資料寄贈者一覧

    112

2008 A4判113頁 500
紀要 第17号
高知市立自由民権記念館紀要 第17号
論文
  • 梁啓超から山本憲法への手紙
    / 尾 寛、大野 三徳

    1

  • 奥村多喜衛と日本帰国
    / 中川 芙佐

    15

目録
  • 堀見煕助関係資料について

    43

  • 2009年度寄贈寄託資料目録

    51

  • 2009年度図書等資料寄贈者一覧

    52

2009 A4判53頁 500
紀要 第18号
高知市立自由民権記念館紀要 第18号
論文
  • 土佐労働同盟会「どんぞこ」
    / 吉田 文茂

    1

  • 変法派人士の日本亡命中の一齣-東京、高知・・・「山本憲関係資料」を糸口にして-
    / 吉尾 寛

    11

  • 「梁啓超から山本憲への手紙」再考
    / 吉尾 寛

    27

目録
  • 2009年度寄贈寄託目録

    29

  • 2009年度図書等資料寄贈者一覧

    30

2010 A4判31頁 500
紀要 第19号
高知市立自由民権記念館紀要 第19号
論文
  • 昭和初期の国家改造運動と大岸頼好-その思想と行動-
    / 岸本 繁一

    1

  • 高知県における中間派無産政党の成立
    / 吉田 文茂

    17

  • 高知慈善協会の明治期から大正期にかけての活動経過について
    / 氏原 和彦

    29

2010年度特別展記念講演記録
  • 日露戦争と非戦論
    / 松岡 僖一

    51

資料紹介
  • 佐竹晴記関係資料「解説」
    / 吉田 文茂

    65

  • 「藤田盛若資料」についての解題
    / 吉田 文茂

    69

目録
  • 2010年度寄贈寄託資料目録

    81

  • 2010年度図書等資料寄贈者一覧

    82

2011 A4判83頁 500
紀要 第20号
高知市立自由民権記念館紀要 第20号
論文
  • 鈴木安蔵の高知調査と植木枝盛憲法草案の確認-静岡大学「鈴木安蔵関係資料」の紹介
    / 田村 貞雄

    1

  • 土佐の要馬術
    / 長山 昌広

    9

  • 後藤象二郎と開成館~新出資料をめぐって~
    / 今井 章博

    25

研究ノート
  • 草奔の民権家・曾田愛三郎
    / 松岡 僖一

    39

2010年度特別展記念講演記録
  • 第4回 四国地域史研究連絡協議会高知大会「四国の自由民権運動」
    / 四国地域史研究連絡協議会高知世話人 小幡 尚

    51

  • 香川(讃岐)の民権結社
    / 和田 仁

    52

  • 国会開設前後愛媛の政社活動-末広鉄腸の遊説を中心に-
    / 伊予市史談会会長 高須賀 康生

    53

  • 阿波の自由民権運動と自助社
    / 徳島地方史研究会 宇山 孝人

    54

  • 植木枝盛旧邸襖の下張りについて
    / 高知近代史研究会 今井 章博

    55

資料紹介
  • 森下高茂関係資料について
    / 公文 豪

    57

  • 山崎百次郎関係資料について
    / 公文 豪

    73

2012 A4判95頁 500
紀要 第21号
高知市立自由民権記念館紀要 第21号
論文
  • 西本利喜と高知の部落解放運動
    / 吉田 文茂

    1

  • 「土陽新聞」広告にみる日清戦争と地域コミュニティ
    / 徳平 晶

    29

研究ノート
  • 草奔の民権家・曾田愛三郎(研究ノート2)
    / 松岡 僖一

    37

目録
  • 2011・2012年度 購入・寄贈・寄託資料一覧

    51

  • 2011・2012年度 図書等寄贈者一覧

    54

2013 A4判56頁 500
紀要 第22号
高知市立自由民権記念館紀要 第22号
論文
  • 日本における民主主義の原郷-高知県の自由民権運動-
    / 田村 貞雄

    1

  • 次郎長の済衆医院と土佐の医師、渡辺良三と植木重敏
    / 植木 豊

    19

  • 宮崎夢柳「自由の凱歌」の行方
    / 永橋 禎子

    35

研究ノート
  • 草奔の民権家・曾田愛三郎(研究ノート3)
    / 松岡 僖一

    47

目録
  • 2013年度 購入・寄贈・寄託資料目録

    61

  • 2013年度 図書等寄贈者一覧

    62

2014 A4判63頁 500
紀要 第23号
高知市立自由民権記念館紀要 第23号
論文
  • 自由民権運動史への招待-いま、なぜ自由民権運動史研究か-
    / 安在 邦夫

    1

  • 士族の精神-士族・死族・死賊-
    / 松岡 僖一

    25

上田博信先生 追悼
  • 上田博信氏を偲ぶ
    / 大野 充彦

    45

目録
  • 2013年度 寄贈資料追加目録

    73

  • 2014年度 寄贈寄託資料目録

    73

  • 2014年度 図書等寄贈者一覧

    74

2015 A4判75頁 500
紀要 第24号
高知市立自由民権記念館紀要 第24号
論文
  • 「人民平均の理」~形成過程と評価の再考~
    / 高木 翔太

    1

資料紹介
  • 幸徳秋水の写真及び書簡
    / 筒井 秀一

    13

報告
  • 高知市立自由民権記念館における学校教育連携事業~「板垣退助」を題材に~
    / 木下 達哉

    19

  • The Birth and Growth of Modern Japan-The First Decades/近代日本の出発
    / 高知県立大学国際日本学受講生

    46

目録
  • 2015~2017年度 寄贈寄託資料目録

    47

  • 2015~2017年度 図書等寄贈者一覧

    49

2019 A4判51頁 500
紀要 第25号
高知市立自由民権記念館紀要 第25号
論文
  • 駐ドイツ大使館付陸軍武官小松光彦の軌跡-二・二六事件、日中戦争から大戦下のベルリン-
    / 岸本 繁一

    1

報告
  • 私立国会論と詔勅煥発の衝撃
    / 松岡 僖一

    15

  • 全国自由民権研究顕彰連絡協議会について-結成から第一回大会までの経緯-
    / 福井 淳・筒井 秀一

    25

資料紹介
  • 「沖八潮関係資料」解題
    / 吉田 文茂

    35

目録
  • 2018年度 寄贈寄託資料目録

    84

  • 2018年度 図書等寄贈者一覧

    85

2020 A4判85頁 500
紀要 第26号
高知市立自由民権記念館紀要 第26号
論文
  • 岐阜の兇変後日譚
    / 公文 豪

    1

  • 「奥村資料」とハワイ日本(系)人社会
    / 中川 芙佐

    11

資料紹介
  • 「植村省馬関係資料」解題-植村省馬・人と思想-
    / 吉田 文茂

    29

目録
  • 2019年度 寄贈寄託資料目録

    73

  • 2019年度 図書等寄贈者一覧

    74

2021 A4判74頁 500
電子公開のため画像なし 高知市立自由民権記念館紀要 第27号 2023 電子公開
電子公開のため画像なし 高知市立自由民権記念館紀要 第28号 2024 電子公開