板垣退助伝記資料集

表紙画像 書名・内容 発行年 出版形式 在庫 価格(円)
第1セット(第1巻~第6巻)2020年発行
板垣退助伝記資料集 第1巻
板垣退助伝記資料集 第1巻

幕末編
家系と生誕、吉田東洋暗殺、中岡慎太郎との意気投合、薩土武力討伐の密約、大政奉還、土佐藩軍制改革と別撰組
2020 A5判454頁 18,000
板垣退助伝記資料集 第2巻
板垣退助伝記資料集 第2巻

明治元年~明治5年
東山道総督府参謀、戊辰戦争、版籍奉還、高知藩制改革、人民平均の理、廃藩置県、岩倉遣欧使節団と留守政府
2020 A5判632頁
板垣退助伝記資料集 第3巻
板垣退助伝記資料集 第3巻

明治6年~明治10年
明治六年の政変、民撰議院設立の建言、立志社創立、大阪会議、立志社建白、河野広中来高
2020 A5判663頁
板垣退助伝記資料集 第4巻
板垣退助伝記資料集 第4巻

明治11年~明治13年
高知大獄の判決、民権結社・女性参政権、高知県会開設、国会期成同盟創立、集会条例制定、甲州遊説
2020 A5判516頁
板垣退助伝記資料集 第5巻
板垣退助伝記資料集 第5巻

明治14年~明治15年
東北遊説、北海道開拓使官有物払下事件、明治十四年の政変、自由党結成、岐阜の兇変、板垣洋行問題
2020 A5判710頁
板垣退助伝記資料集 第6巻
板垣退助伝記資料集 第6巻

明治16年~明治20年
板垣・後藤帰朝、朝鮮改革運動、自由党解党、徳富猪一郎来高、板垣辞爵事件、三大事件建白運動と保安条例
2020 A5判635頁
第2セット(第7巻~第12巻)2021年発行
板垣退助伝記資料集 第7巻
板垣退助伝記資料集 第7巻

明治21年~明治22年
大同団結運動、大日本帝国憲法の発布、後藤入閣と大同団結運動の分裂
2021 A5判607頁 18,000
板垣退助伝記資料集 第8巻
板垣退助伝記資料集 第8巻

明治23年
愛国公党、庚寅倶楽部結成(三派合同)、立憲自由党の成立、第一回衆議院議員選挙、帝国議会開設
2021 A5判597頁
板垣退助伝記資料集 第9巻
板垣退助伝記資料集 第9巻

明治24年
土佐派の裏切り、自由新聞社の内紛、大津事件、東北・北海道遊説、板垣・大隈の連携と第二期帝国議会、衆議院解散
2021 A5判635頁
板垣退助伝記資料集 第10巻
板垣退助伝記資料集 第10巻

明治25年~明治26年10月
選挙大干渉、植木枝盛逝去、板垣・大隈両伯告発事件
2021 A5判682頁
板垣退助伝記資料集 第11巻
板垣退助伝記資料集 第11巻

明治26年11月~明治28年
衆議院議長星亨の議会除名・自由党の苦難、日清戦争と三国干渉、伊藤内閣との連携
2021 A5判724頁
板垣退助伝記資料集 第12巻
板垣退助伝記資料集 第12巻

明治29年~明治30年
板垣退助内務大臣就任、三陸大海嘯、河野広中脱党、後藤象二郎逝去、東海北信遊説、第三次伊藤内閣
2021 A5判666頁
第3セット(第13巻~第18巻)2022年発行
板垣退助伝記資料集 第13巻
板垣退助伝記資料集 第13巻

明治31年
憲政党創立(自由・進歩両党合同)、隅板内閣の成立と崩壊、憲政党分裂、山縣内閣との連携
2022 A5判633頁 18,000
板垣退助伝記資料集 第14巻
板垣退助伝記資料集 第14巻

明治32年~明治35年6月
四国・九州遊説、政界引退、立憲政友会創立・憲政党解党大会、星亨暗殺、高知政界の紛擾
2022 A5判742頁
板垣退助伝記資料集 第15巻
板垣退助伝記資料集 第15巻

明治35年7月~明治38年8月
加藤高明高知選挙区当選受諾と交渉顛末の公表、海南倶楽部の結成、『友愛』発刊、片岡健吉逝去、日露戦争
2022 A5判715頁
板垣退助伝記資料集 第16巻
板垣退助伝記資料集 第16巻

明治38年9月~明治42年
社会改良会結成、一代華族論争、土陽新聞社譲渡、国技館の誕生、伊藤博文暗殺
2022 A5判721頁
板垣退助伝記資料集 第17巻
板垣退助伝記資料集 第17巻

明治43年~明治45年
最後の帰高、『自由党史』刊行、日韓併合、谷干城逝去、『社会政策』発刊、土陽新聞社横領事件
2022 A5判722頁
板垣退助伝記資料集 第18巻
板垣退助伝記資料集 第18巻

大正篇
太刀山会、台湾同化会、社会改良論の展開、戸主選挙法の提唱、板垣退助逝去
(附録)「立国の大本」「神と人道」「国会論ノ始末」
2022 A5判737頁